| Eプリントの工程 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | E-1 顔料調合 |  | 
                
                  |  | 顔料となるインク(ここでは水性)に、のりなどの色落ち止めをまぜます。 
 
 
 
 ▲戻る
 
 | 
                
                  | E-2 型の固定 |  | 
                
                  |  | 1色につき1つの型を機械に順番にセットしていきます。 
 
 
 
 
 
 | 
                
                  | E-3 製品の貼りつけ |  | 
                
                  |  | ハンカチ等の製品(プリントするもの)を、1枚ずつ機械台に貼りつけていきます。 台にはワックスがぬってあり、途中で製品が浮き上がってこないようになっています。
 
 
 
 ▲戻る
 | 
                
                  | E-4 プリント |  | 
                
                  |  | 機械では、版画のように、1色ずつ順番にプリントしていきます。 1色のものや図柄が複雑でないもの等は、
 機械ではなく、職人がまさに版画を刷るようにプリントしていきます。
 
 
 
 
 
 
 | 
                
                  | E-5 乾燥 |  | 
                
                  |  | プリントしたものは、いくつか重ねて竿にかけ、乾燥させます。 自然乾燥には半日から1日ほどかかります。
 天気により乾燥のスピードは左右されます。
 
 
 
 
 
 
 ▲戻る
 |